寄付② ~動物愛護関係~
寄付させていただくのですが、そこに至るまでの経緯をご説明します。
九州では2016年に「熊本・大分地震災害」が起こったため、
先週まで寄付は「九州災害時動物救援センター」へと考えていました。
このセンターは、災害で飼い主と暮らせなくなった被災ペットを
保護するために作られた施設です。
設立時の詳細や目的などは以下の記事をご参照ください。
http://hki12.net/pickup_news/577.html
寄付に当たり久しぶりに公式HP@Facebookを覗いたところ
けっこう穏やかな感じで、以前見かけた振込先も直ぐに見つからず…
そもそもこの施設は、九州動物福祉協会と九州各県の獣医師会が
協力して運営しているので、人員も資金も余裕というか少なくとも
ひっ迫していないのではと。(獣医さん達が寄付しそう)
他にも候補はあったのですが、改めてネットで調べ目にしたのが、
まず久留米市で5月に起こった猫17匹の多頭飼育崩壊でした。
多頭崩壊って、もちろん良くはないんですけどコレちょっと切ない話で、、
年金暮らしのおばあちゃんが自分の食べる物を削ってまで
猫達にご飯を食べさせ保護していたらしいのですがお金がついていかず、
部屋の掃除もしてなかったためゴミ屋敷状態のままおばあちゃんは入院💧
このレスキューをされているのが「くるめ動物応援団」という
個人ボランティアさんの集まりです。
制作者の藤井尚之氏に敬意を表し、出身地である久留米に寄付をと
メッセージで口座確認をしていたのですが、その間に入ってきた情報が
「犬の多頭崩壊80頭、命の期限6月末」という案件です。
ネットで調べても具体的な場所(市)は見つからなかったのですが
佐賀県の近くという記載を見かけました。
崩壊の起こった市では6月末までに保護できない犬は全部まとめて
殺す(殺処分)と言っているそうなので、お粗末というか酷い話です。
どう生かすかを検討するのではなく、殺すことしか考えていないとは、、、
で、このレスキューを中心となって奔走してくださっているのが
佐賀県有田町にある「アニマルライブ」さんなのです。
みなさん、有田町ですよ!
福岡県での多頭崩壊のワンちゃん達を、有田町の方達が救ってくださっている。。
有田焼の華山さんはじめFFMのマネージャーさんも有田ご出身。。
せめて寄付させてください!と思うのが人情ではありませんか。
(これを先に知っていたら日赤への寄付額減らしたかも ^ ^;)
困っている時はお互い様で、逆に助けていただくことがあるかもしれません。
崩壊の詳細などはアニマルライブさんのブログやHPでご覧ください。
#特定非営利活動法人 アニマルライブ
BLOG: https://ameblo.jp/hirorights/entry-12477389839.html
公式HP: https://www.animal-live.or.jp/
それから、animalenからの寄付は次回にというお話にはなりましたが
久留米で活動していらっしゃる方達のBLOGもご紹介します。
現在は元飼い主宅で保護中とのことですが、今年中に解体予定のため
ボランティアの方達が忙しい合間をぬって、保護できる場所や
ネコちゃん達の里親を探していらっしゃいます。
物資支援も含め、良い情報がありましたら是非お送りください。
#くるめ動物応援団
BLOG: https://ameblo.jp/831322y/entry-12464821984.html?frm=theme
では、寄付については明日以降またこちらで報告いたしますね。
さて、個人ブログの方も更新しますか!
0コメント